![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪山風景(仮題:1089) | 早春のセーブル川(1063) | 朝の空(1055) | ノルウェーの港(1029) | 森と水辺(1026) |
油彩・25号 | 油彩・4号 | アクリル・顔料・変形10 | アクリル・顔料・6号 | アクリル・顔料・6号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
残雪V(1015) | 赤い家のある水辺(1005) | セーブル川(988) | 煌めくアヌシー湖(981) | グランリュー湖の朝(902) |
油彩・変形10号 | 油彩・変形80号 | アクリル・顔料・10号 | アクリル・顔料・25号 | アクリル・顔料・6号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝の川辺(890) | セーブル川(889) | シャトー・ディケム(819) | 引き潮(ベル島)(807) | 春のセーブル川(777) |
アクリル・顔料・変形50号 | アクリル・顔料・変形50号 | アクリル・顔料・4号 | アクリル・顔料・6号 | アクリル・顔料・6号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バッハアルプ(766) | 漁具(741) | セーブル川(629) | 運河(ヴェニス)(608) | 朝のヴェニス(599) |
アクリル・顔料・変形25号 | アクリル・顔料・15号 | アクリル・顔料・10号 | アクリル・顔料・6号 | アクリル・顔料・10号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セーブル川(575) | ガクアジサイの咲く海辺(564) | 春の海辺(エズ) (548) | ラレドの浜辺(525) | 黄昏のヴェニス(508) |
アクリル・顔料・25号 | アクリル・顔料・4号 | アクリル・顔料・変形50号 | アクリル・顔料・変形8号(WSM) | アクリル・顔料・10号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早朝のヴェニス(430) | 微風(289) | バラの咲く海辺(9) | 海辺のムクゲ | セーブル川 |
アクリル・顔料・10号 | アクリル・顔料・変形50号 | アクリル・顔料・10号 | アクリル・顔料・10号 | アクリル・顔料・変形80号 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
セーブル川 | レマン湖 | セーブル川 | ||
アクリル・顔料・M50号 | アクリル・顔料・4号 | アクリル・顔料・25号 | ||
【作家略歴】 1958年 富山に生まれる 1981年 東京学芸大学美術学科にて学ぶ 1983年 ナント美術学校卒(仏) 1989年 ピィボー美術学校講師(仏) 1991年 個展/ベルリ・アン・メール(仏)にて 1994年 個展/東京銀座にて 1995年「サロン・デ・ソニエール」ピュブリック賞 「フランス国内具象・抽象アートフェスティバル」-最高賞 1996年 個展/イル・ディユー(仏)にて 1997年「サロン・デ・サンテニャン・ドグランリュー」 -絵画部第一賞 1999年 個展/東京渋谷にて(以後毎年) 2001年 個展/百貨店(富山)(以後隔年) 2002年 フランス郵政省2003カレンダー採用 2003年 個展/在仏20周年記念展を各地にて開催 2004年 個展/百貨店(東京・池袋)(以後毎年) 山之内製薬2005年度カレンダー採用 2006年 イタリア取材旅行('07) 2008年 個展/在仏25周年記念展を各地にて開催 2009年度カレンダー制作('10,'11) 2009年 スイス取材旅行 2010年 個展/静岡にて 2012年 ノルウェー取材旅行 2014年 個展/東急本店、大丸京都店 2015年 個展/島屋横浜店、島屋大阪店 現在:フランス(ナント)在住 |